11月まとめ
11月上旬~中旬にかけ、各種アルゴリズムとオブジェクト指向データ設計について重点的に攫いました。再帰的データ構造の代表格ともいえる単方向連結リストにも多くの時間を割き、より現実的で実用的なプログラムに触れる機会も多くなりました。
中旬~後半以降はGUIのイベント駆動型プログラミングへと本格的に移行し、Pythonの標準ライブラリとして提供されているGUIライブラリであるTkinterを用いてウィジェットの配置やUIデザインなどについて重点的に行っています。
TkinterというGUIライブラリは古き良きTcl/Tkの利便性をそのまま受け継いでおり、簡単なPythonコードのみでUIデザインを完成させることができます。僅かな行数のスクリプト一本だけで本格的なGUIアプリケーションを実現できるのは実に便利でお気楽なことです。プログラミングは「ラク」をしてナンボの世界ですから、Tkinterのようにによく設計されたライブラリこそ我々プログラマの味方と言えますね。
師走に入ると冬の寒さもいよいよ本格的になりそうです。年末年始が連休となるため残りのカリキュラムは僅か20日程度。ここからのラストスパートがとても重要になります。